![]() |
話題など(2004年11月)
2004年11月26日 |
高野連がソリコミと茶髪を禁止 ・連盟会長名で各校部員が眉毛に剃り込みを入れたり、髪を茶色に染めたりすることを禁じ、 校則違反の指導を徹底せよとの通達。 ・一部選手の姿が大会出場者としてふさわしくない印象を受ける、といった類のテレビ中継を観た 視聴者からの苦情を受けて。 ・ちなみに、この通達中にある「眉毛の剃り込み」というのは、眉毛をカミソリでお洒落に整える行為の事を 指していると思われる。 |
参考記事 スポニチhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/11/27/08.html |
また高野連のお達しがキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! うんうん、そうだね、学校内やスタンドにいる髪を染めてだらしない格好の一般高校生とは異なる特別な存在だもんね高校球児は。 なんせ教育の一環だからね、神聖な高校野球は。ただの新聞屋さんの販促イベントじゃないもんね、甲子園大会は。 相変わらずのすんばらしい体質ですなぁ、この組織。 こんな競技の発展に全く寄与しない声明を出す前に、過密日程を何とかするとか、プロアマ交流の障壁を取っ払うとか、やる事あるだろうて。 このレベルで口を出すなら、野球留学生の受け入れは控えましょうとか怪我予防の為に長時間練習は避けましょうとかの通達をしろよなー。 |
2004年11月24日 |
日本高野連で定例審議委員会 ◇包丁暴力事件を起こした鳥取城北(鳥取)について、有期対外試合禁止処分相当として 日本学生野球協会審査室に上申。 同校の指導者4人に対しても有期謹慎処分を上申する事を決定。 <その他の案件> ・部内暴力のがあった能登川(滋賀)→有期対外試合禁止処分相当として上申 ・部員の窃盗があった中越(新潟)→同上 ・部員への暴力があった宮崎学園(宮崎)の指導者2人→有期謹慎処分相当として上申 |
参考記事 讀賣新聞http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/kikaku/002/10.htm |
包丁の背を頬に当てての威嚇、繰り返される鉄拳制裁に金品盗難等、数十件以上の不祥事が明るみになった挙げ句に 学校側が報告をためらって内々でこそっと処理しようとしていたという凄まじい内容ですが、どんな処分が下るんでしょうか。 寮内は兎も角、グラウンド内の出来事については4人いる指導者の責任は明確に問われるべきでしょう。 同時期に処分が科される、ケツバット指導者との謹慎内容の差がどれくらいになるのかが注目されます。 まぁ、ここまでいくケースは少ないだろうけれど、こういう面子重視でいい加減な対処をしている学校は結構ありそうだわな…。 |
2004年11月20日 |
松江工(定時)の監督と部員が全国大会出場中に飲酒 ・第50回全国高校定通制軟式野球大会に出場中の8月11日、ホテルで未成年の部員数名が 缶ビールを飲む。 ・同室で監督もビールを2〜3口程度を含んだ模様。 ・監督は「指導しても聞き入れられない、生徒が外に出て迷惑をかけないようにしようと思った。」と 事実を認める。 ・島根県教委はこの監督(同校実習助手)を処分する方針。 |
参考記事 毎日新聞11月20日付地方版(ソース失念の為、元記事リンクはありません。ごめんなさい。) |
いいように受け取れば、それだけ監督と選手達の仲が良かった、と。うーん…。 意地悪く受け取れば、この監督(50)はなめられまくりでビシッと指導する事が困難だった、と。うーん…。 後者なら監督さんはスクールウォーズでも改めて見て頂くとして、前者なら見かねた誰かが垂れ込む位に大騒ぎしていたのかな? |
2004年11月10日 |
日本学生野球協会で 審査室会議が開かれ不祥事処分決まる(高校関連分) ◇専大北上の前監督(プロ野球選手入団契約に絡んだ金銭授受)に対して無期謹慎処分 その他の処分内容は以下の通り。 <対外試合禁止処分> ・日大一(東京)…部員の部内暴力→10/4〜翌4/3 ・育英(軟式・兵庫)…同上→9/6〜翌3/5 ・法政二(軟式・神奈川)…部員の部内いじめ行為→10/7〜翌1/6 ・深川(東京)…部員の自転車窃盗→8/24〜9/23 ・深川東商(北海道)…部員の自動車窃盗無免許運転事故→9/7〜10/6 ・坂出工(香川)…部員の喫煙→10/4〜11/3 <謹慎処分> ・尾山台(石川)の監督…監督の部内暴力→9/14〜翌9/13 ・生駒(奈良)の監督…同上→9/24〜10/23 ・白河(福島)の監督…同上→9/27〜10/26 ・鷹巣農林(秋田)の部長…部長の部内暴力→8/16〜11/5 ・佐賀学園(佐賀)のコーチ…コーチの部内暴力→10/9〜11/8 ・尾道(広島)の部長・監督と二人のコーチ…それぞれの部内暴力→9/1〜11/30 ・中部農林(沖縄)の監督…監督のマイクロバス無免許運転→8/16〜翌2/15 ・山田(愛知)の監督…監督の痴漢行為→9/8〜翌9/7 <警告処分> ・厳木(佐賀)…部員の部外暴力 ・折尾(福岡)…同上 ・千葉敬愛(千葉)…部員の部内いじめ行為 ※同校部長も処分 ・山陽(広島)…部員の喫煙 ・都城農(宮崎)…部員の喫煙・不法侵入・器物破損 ・日大一(東京)の部長と監督…部員の部内暴力 ・尾山台の部長…監督の部内暴力 ※石川県高野連会長も処分 ・小坂(秋田)の部長…部長の部外暴力 ・白河(福島)の部長…監督の部内暴力 ・佐賀学園(佐賀)の部長…コーチの部内暴力 |
参考記事 河北新報http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2004/11/20041111t74016.htm |
専大北上の前監督は、東農大生物産業学部の監督と共に無期謹慎処分の初適用となりました。 今回は暴力絡みの不祥事が目立ちますが、指導者4人で暴力ってどんな事やらかしたんだろ? 期間の短さから考えるに、熱心さが昂じてつい勢い余って集団で手が出た様な感じなのかなぁ…。 |
バックナンバー |
2004年10月の連盟定例審議委 |
10月 >> 11月 >> 12月 |