〜試合結果の各ページは、画面解像度1024×768ピクセル、ブラウザ文字サイズ「中」に設定されるとちょうどいい塩梅でご覧頂けます〜
| 全国高等学校サッカー選手権大会の結果 | |||||
| 年度 | 大会名 | 優勝校 | 準優勝校 | ベスト4進出校 | ベスト8進出校 |
| 2019年度 | 静岡学園 | 青森山田 | 矢中央・帝長岡 | 徳市立・昌 平・四中工・仙育英 | |
| 2018年度 | 青森山田 | 流経大柏 | 尚 志・瀬戸内 | 矢中央・秋田商・帝長岡・日航空 | |
| 2017年度 | 前橋育英 | 流経大柏 | 上田西・矢中央 | 米子北・総大附・明 秀・日文理 | |
| 2016年度 | 青森山田 | 前橋育英 | 東海仰・佐日大 | 正 智・滝川二・東福岡・駒大高 | |
| 2015年度 | 東 福 岡 | 國學久我 | 星 稜・青山田 | 駒大高・前育英・明 徳・富山一 | |
| 2014年度 | 星 稜 | 前橋育英 | 日大藤・流経柏 | 履正社・京都橘・静 学・立淞南 | |
| 2013年度 | 富山第一 | 星 稜 | 四中工・京都橘 | 日章学・修 徳・履正社・市船橋 | |
| 2012年度 | 鵬 翔 | 京 都 橘 | 星 稜・桐 光 | 立淞南・帝長岡・東海仰・作 陽 | |
| 2011年度 | 市立船橋 | 四中央工 | 大 分・尚 志 | 矢中央・中京大・市西宮・桐生一 | |
| 2010年度 | 滝川第二 | 久 御 山 | 立淞南・流経柏 | 日章学・関大一・西武台・山学附 | |
| 2009年度 | 山梨学院 | 青森山田 | 矢中央・関大一 | ルーテ・神 村・広観音・藤明誠 | |
| 2008年度 | 広島皆実 | 鹿児城西 | 鹿島学・前育英 | 四中工・滝川二・大 津・久我山 | |
| 2007年度 | 流経大柏 | 藤 枝 東 | 津 工・高 川 | 東福岡・三 鷹・広皆実・遠 野 | |
| 2006年度 | 盛 岡 商 | 作 陽 | 八千代・神 村 | 広皆実・静 学・丸 岡・星 稜 | |
| 2005年度 | 野 洲 | 鹿児島実 | 多々良・遠 野 | 大朝鮮・滝川二・鹿島学・広観音 | |
| 2004年度 | 鹿児島実 | 市立船橋 | 国 見・星 稜 | 多々良・鵬 翔・盛岡商・前橋商 | |
| 2003年度 | 国 見 | 筑陽学園 | 滝川二・鹿 実 | 四中工・岐阜工・初芝橋・市船橋 | |
| 2002年度 | 市立船橋 | 国 見 | 滝川二・神桐蔭 | 野 洲・帝 京・東福岡・福島東 | |
| 2001年度 | 国 見 | 岐 阜 工 | 鹿 実・前育英 | 大 津・四中工・作 陽・大 分 | |
| 2000年度 | 国 見 | 草 津 東 | 富山一・青山田 | 武 南・遠 野・東 北・真 岡 | |
| 1999年度 | 市立船橋 | 鹿児島実 | 前育英・富山一 | 日藤沢・帝 京・静 学・草津東 | |
| 1998年度 | 東 福 岡 | 帝 京 | 滝川二・前育英 | 室大谷・洛 北・佐日大・熊国府 | |
| 1997年度 | 東 福 岡 | 帝 京 | 丸 岡・藤枝東 | 逗 葉・八千代・大 津・岐阜工 | |
| 1996年度 | 市立船橋 | 桐光学園 | 徳島商・静 学 | 前育英・浦市立・鹿 実・国 見 | |
| 1995年度 | 静岡学園・鹿児島実 | 東福岡・初芝橋 | 佐賀商・室大谷・市船橋・多々良 | ||
| 1994年度 | 市立船橋 | 帝 京 | 奈育英・守山北 | 宮崎工・鹿 実・三本農・那覇西 | |
| 1993年度 | 清水市商 | 国 見 | 鹿 実・東福岡 | 福葦陽・多々良・神弘陵・熊商附 | |
| 1992年度 | 国 見 | 山 城 | 武 南・習志野 | 米子東・四中工・南宇和・静 学 | |
| 1991年度 | 帝 京・四中央工 | 市船橋・国 見 | 鹿 実・武 南・室大谷・星 稜 | ||
| 1990年度 | 国 見 | 鹿児島実 | 東海五・武 南 | 大宮東・習志野・暁 星・. 旭 . | |
| 1989年度 | 南 宇 和 | 武 南 | 前橋商・国 見 | 仙育英・鹿 実・神桐蔭・山 城 | |
| 1988年度 | 清水市商 | 市立船橋 | 前橋商・暁 星 | 盛岡商・武 南・四中工・国 見 | |
| 1987年度 | 国 見 | 東海大一 | 四中工・市船橋 | 南宇和・帝 京・岐阜工・ 旭. | |
| 1986年度 | 東海大一 | 国 見 | 秋田商・室大谷 | 高 知・四中工・佐賀商・宇 学 | |
| 1985年度 | 清水市商 | 四中央工 | 宇 学・秋田商 | 五 戸・鹿 実・帝 京・山 口 | |
| 1984年度 | 帝 京・島 原 商 | 武 南・藤枝東 | 北 陽・日立工・山 城・新潟工 | ||
| 1983年度 | 帝 京 | 清 水 東 | 韮 崎・四中工 | 安積商・浦市立・徳島商・愛 知 | |
| 1982年度 | 清 水 東 | 韮 崎 | 帝 京・守 山 | 習志野・盛岡商・浦和南・東北学 | |
| 1981年度 | 武 南 | 韮 崎 | 古河一・清水商 | 佐賀商・帝 京・和歌北・作 陽 | |
| 1980年度 | 古 河 一 | 清 水 東 | 韮 崎・岡城西 | 浦和南・帝 京・広島工・八松陰 | |
| 1979年度 | 帝 京 | 韮 崎 | 水戸商・愛 知 | 宮崎工・水 口・島原商・大 淀 | |
| 1978年度 | 古 河 一 | 室蘭大谷 | 八千代・本 郷 | 佐賀商・徳島商・四中工・愛 知 | |
| 1977年度 | 帝 京 | 四中央工 | 北 陽・浦和南 | 水島工・島原商・習志野・西目農 | |
| 1976年度 | 浦 和 南 | 静岡学園 | 帝 京・八浜工 | 川 島・古河一・松県丘・八代工 | |
| 1975年度 | 浦 和 南 | 静 岡 工 | 愛 知・広島工 | 福岡商・韮 崎・大分工・島原商 | |
| 1974年度 | 帝 京 | 清 水 東 | 児 玉・相工付 | 徳島商・新 田・初 芝・広島工 | |
| 1973年度 | 北 陽 | 藤 枝 東 | 相工付・四中工 | 古河一・東予工・浦和西・秋田商 | |
| 1972年度 | 浦和市立 | 藤 枝 東 | 帝 京・関大倉 | 大分工・福岡商・神 戸・徳島商 | |
| 1971年度 | 習 志 野 | 壬生川工 | 帝 京・清水商 | 韮 崎・大分工・徳島商・報 徳 | |
| 1970年度 | 藤 枝 東 | 浜 名 | 浦和南・初 芝 | 帝 京・徳島商・嵯峨野・広国泰 | |
| 1969年度 | 浦 和 南 | 初 芝 | 広市商・韮 崎 | 遠 野・藤枝東・宇 工・清水商 | |
| 1968年度 | 初 芝 | 山 陽 | 広島工・遠 野 | 韮 崎・習志野・秋田商・藤枝東 | |
| 1967年度 | 山 陽・洛 北 | 習志野・韮 崎 | 浦和南・浦市立・刈 谷・秋田商 | ||
| 1966年度 | 藤 枝 東・秋 田 商 | 浦市立・神 戸 | 広大付・明 星・甲府工・浦和南 | ||
| 1965年度 | 習 志 野・明 星 | 京都商・新島学 | 大垣工・松山工・甲 賀・室蘭工 | ||
| 1964年度 | 浦和市立 | 宇都宮学 | 仙育英・鎌倉学 | 日立一・甲府工・秋田商・藤枝東 | |
| 1963年度 | 藤 枝 東 | 明 星 | 豊田西・浦市立 | 西目農・高工芸・宮城工・勝 山 | |
| 1962年度 | 藤 枝 東 | 浦和市立 | 明 星・広大付 | 韮 崎・山 城・上 野・松県丘 | |
| 1961年度 | 修 道 | 山 城 | 宮城工・関 学 | 明 星・浦市立・秋田商・甲 賀 | |
| 1960年度 | 浦和市立 | 遠 野 | 藤枝東・秋田商 | 仙育英・帝 京・島原商・広大付 | |
| 1959年度 | 浦和市立 | 明 星 | 神 戸・藤枝東 | 日立一・小浜水・中津東・熱 田 | |
| 1958年度 | 山 城 | 広島大付 | 東教付・明 星 | 関 学・島原商・藤枝東・徳島商 | |
| 1957年度 | 秋 田 商 | 刈 谷 | 浦和西・明 星 | 韮 崎・藤枝東・神 戸・城 南 | |
| 1956年度 | 浦 和 西 | 日 立 一 | 仙育英・藤枝東 | 修 道・秋田商・北宇和・上商工 | |
| 1955年度 | 浦 和 | 秋 田 商 | 韮 崎・宇 工 | 明 星・芦 屋・青 学・富中部 | |
| 1954年度 | 浦 和 | 刈 谷 | 都朝鮮・熊本工 | 上 野・松山商・仙育英・三国丘 | |
| 1953年度 | 東 千 田・岸 和 田 | 宇 工・韮 崎 | 桐 蔭・関 西・神 戸・島 原 | ||
| 1952年度 | 修 道 | 韮 崎 | 上 野・刈 谷 | 秋田商・西 京・明 星・兵 庫 | |
| 1951年度 | 浦 和 | 三 国 丘 | 長 田・真 岡 | 富岡西・北 海・山 口・大 泉 | |
| 1950年度 | 宇 都 宮 | 小 田 原 | 岸和田・高知農 | 関 西・刈 谷・札幌西・静城内 | |
| 1949年度 | 池 田 | 宇 都 宮 | 刈 谷・山口東 | 上 野・都第九・日 川・仙台一 | |
| 1948年度 | 鯉 城 | 上 野 北 | 池 田・ 山 田 | 大 泉・浦 和・韮 崎・兵 庫 | |
| 1947年度 | 広高師附 | 尼 崎 中 | 甲府中・水戸工 | 小田中・京二中・刈谷中・松山中 | |
| 1946年度 | 神戸一中 | 神戸三中 | 堺 中・和歌中 | 高松中・神二中・市岡中・松原中 | |
| 1945年度 | 戦時中断 | ||||
| 1944年度 | |||||
| 1943年度 | |||||
| 1942年度 | 戦局激化により大会中止 | ||||
| 1941年度 | |||||
| 1940年度 | 普 成 中 | 神戸三中 | 明星商・滋師範 | 函師範・青師範・修道中・仙二中 | |
| 1939年度 | 広島一中 | 聖 峰 中 | 札師範・湘南中 | 台一中・埼師範・神一中・青師範 | |
| 1938年度 | 神戸一中 | 滋賀師範 | 崇仁商・広一中 | 海星中・愛知商・埼師範・明星商 | |
| 1937年度 | 埼玉師範 | 神戸一中 | 明星商・豊師範 | 富師範・函師範・嘉穂中・広一中 | |
| 1936年度 | 広島一中 | 韮 崎 中 | 海星中・埼師範 | 函師範・京師範・高松中・岐師範 | |
| 1935年度 | 神戸一中 | 天王師範 | 刈谷中・富師範 | 広一中・東師付・韮崎中・宮師範 | |
| 1934年度 | 神戸一中 | 明 星 商 | 御師範・広一中 | 刈谷中・青師範(6校にて開催) | |
| 1933年度 | 岐阜師範 | 明 星 商 | 御師範・京師範 | 広一中・長師範・埼師範・青師範 | |
| 1932年度 | 神戸一中 | 青山師範 | 愛一師・京師範 | 天王師・修道中・熊一師・宮師範 | |
| 1931年度 | 御影師範 | 愛知一師 | 京師範・広一中 | 長師範・青師範・堺 中・函館中 | |
| 1930年度 | 御影師範 | 広島一中 | 青師範・堺 中 | 愛一師・京師範・熊二師・函師範 | |
| 1929年度 | 神戸一中 | 広島師範 | 市岡中・東師付 | 愛一師・富師範・函館商・京師範 | |
| 1928年度 | 御影師範 | 平壌高普 | 青師範・明星商 | 滋師範・広一中・愛一師・富師範 | |
| 1927年度 | 崇実中 | 広島一中 | 東師付・都島工 | 京師範・富師範・御師範・岐阜中 | |
| 1926年度 | 諒闇中止 | ||||
| 1925年度 | 御影師範 | 広島一中 | 京師範・暁星中 | 培材普・桃山中・愛一師・神通中 | |
| 1924年度 | 神戸一中 | 御影師範 | 京師範・池師範 | 姫師範・神二中・明星商・大阪工 | |
| 1923年度 | 御影師範 | 京都師範 | 神戸商・神一中 | 奈師範・甲陽中・高津中・大阪工 | |
| 1922年度 | 御影師範 | 姫路師範 | 神一中・桃山中 | 関学商・奈師範・関大付・市岡中 | |
| 1921年度 | 御影師範 | 神戸一中 | 京師範・関学商 | 明星商・姫師範・奈師範・池師範 | |
| 1920年度 | 御影師範 | 姫路師範 | 明星商・関学商 | 関学中・岸和中・奈師範・神一中 | |
| 1919年度 | 御影師範 | 姫路師範 | 神一中・関学商 | 神二中・和歌中・神高商・明星商 | |
| 1918年度 | 御影師範 | 明 星 商 | 姫師範・奈師範 | 京師範・関学商・岸和中・神一中 | |
| 1917年度 | 御影師範 | 明 星 商 | 神一中・姫師範 | 奈師範・関学商・堺 中・京師範 | |
| |Home|Sitemap| |