![]() |
|
高校バレー→春高→39回大会 | 38th >> 39th |
~2008年度春季大会~
|大阪|兵庫|京都|滋賀|奈良|和歌山|
男子 | |||||
於:国立代々木競技場第一体育館 | |||||
▽1回戦 | |||||
福 岡 | 東 福 岡 | 2-0 | 松 山 工 | 愛 媛 | |
山 梨 | 日本航空 | 2-0 | 高 島 | 滋 賀 | |
岩 手 | 不 来 方 | 2-1 | 岡山東商 | 岡 山 | |
栃 木 | 足利工大付 | 2-1 | 石川県立工 | 石 川 | |
岐 阜 | 岐 南 工 | 2-0 | 白樺学園 | 北北海 | |
兵 庫 | 姫 路 南 | 2-1 | 佐世保南 | 長 崎 | |
長 野 | 長野日大高 | 2-1 | 日大山形 | 山 形 | |
広 島 | 祇 園 北 | 2-0 | 県立伊勢崎 | 群 馬 | |
静 岡 | 聖隷クリス | 2-1 | 大 塚 | 大 阪 | |
香 川 | 高松工芸 | 2-0 | 西 原 | 沖 縄 | |
神奈川 | 岸 根 | 2-0 | 富山第一 | 富 山 | |
埼 玉 | 深 谷 | 2-0 | 開 智 | 和歌山 | |
三 重 | 松 阪 工 | 2-1 | 高 知 | 高 知 | |
宮 城 | 東 北 | 2-0 | 習 志 野 | 千 葉 | |
山 口 | 宇 部 商 | 2-1 | 履 正 社 | 大 阪 | |
東 京 | 駿台学園 | 2-0 | 佐 賀 商 | 佐 賀 | |
福 島 | 相 馬 | 2-0 | 鳥 取 工 | 鳥 取 | |
京 都 | 東 山 | 2-1 | 早稲田実 | 東 京 | |
島 根 | 安 来 | 2-0 | 脇 町 | 徳 島 | |
茨 城 | 霞 ヶ 浦 | 2-1 | 弘 前 工 | 青 森 | |
愛 知 | 星 城 | 2-0 | . 巻 . | 新 潟 | .................. |
▽2回戦 | |||||
東 京 | 東亜学園 | 2-0 | 東 福 岡 | 福 岡 | |
山 梨 | 日本航空 | 2-0 | 不 来 方 | 岩 手 | |
栃 木 | 足利工大付 | 2-0 | 日向学院 | 宮 崎 | |
岐 阜 | 岐 南 工 | 2-0 | 添 上 | 奈 良 | |
兵 庫 | 姫 路 南 | 2-0 | 東 洋 | 東 京 | |
長 野 | 長野日大高 | 2-1 | 祇 園 北 | 広 島 | |
香 川 | 高松工芸 | 2-1 | 聖隷クリス | 静 岡 | |
神奈川 | 岸 根 | 2-0 | 雄 物 川 | 秋 田 | |
埼 玉 | 深 谷 | 2-0 | 鎮 西 | 熊 本 | |
宮 城 | 東 北 | 2-1 | 松 阪 工 | 三 重 | |
南北海 | 札幌第一 | 2-1 | 宇 部 商 | 山 口 | |
福 井 | 福工大福井 | 2-0 | 駿台学園 | 東 京 | |
神奈川 | 城 山 | 2-0 | 相 馬 | 福 島 | |
鹿児島 | 鹿児島商 | 2-1 | 東 山 | 京 都 | |
茨 城 | 霞 ヶ 浦 | 2-0 | 安 来 | 島 根 | |
愛 知 | 星 城 | 2-0 | 大 分 工 | 大 分 | |
▽3回戦 | |||||
東 京 | 東亜学園 | 2-0 | 日本航空 | 山 梨 | |
栃 木 | 足利工大付 | 2-0 | 岐 南 工 | 岐 阜 | |
兵 庫 | 姫 路 南 | 2-1 | 長野日大高 | 長 野 | |
神奈川 | 岸 根 | 2-1 | 高松工芸 | 香 川 | |
宮 城 | 東 北 | 2-1 | 深 谷 | 埼 玉 | |
福 井 | 福工大福井 | 2-1 | 札幌第一 | 南北海 | |
鹿児島 | 鹿児島商 | 2-0 | 城 山 | 神奈川 | |
愛 知 | 星 城 | 2-0 | 霞 ヶ 浦 | 茨 城 | |
▽準々決 | |||||
東 京 | 東亜学園 | 2-0 | 足利工大付 | 栃 木 | |
兵 庫 | 姫 路 南 | 2-0 | 岸 根 | 神奈川 | |
宮 城 | 東 北 | 2-1 | 福工大福井 | 福 井 | |
愛 知 | 星 城 | 2-0 | 鹿児島商 | 鹿児島 | |
▽準決勝 | |||||
東 京 | 東亜学園 | 3-0 | 姫 路 南 | 兵 庫 | |
愛 知 | 星 城 | 3-1 | 東 北 | 宮 城 | |
▽決 勝 | |||||
東 京 | 東亜学園 | 3-2 | 星 城 | 愛 知 | |
東亜学園高校は2年連続3度目の優勝 |
女子 | |||||
於:国立代々木競技場第一体育館 | |||||
▽1回戦 | |||||
千 葉 | 市立船橋 | 2-1 | 旭 川 実 | 北北海 | |
熊 本 | 信愛女学院 | 2-1 | 進徳女子 | 広 島 | |
愛 媛 | 聖カタリナ | 2-0 | 日本航空 | 山 梨 | |
愛 知 | 豊橋中央 | 2-0 | 北 陸 | 福 井 | |
兵 庫 | 氷 上 | 2-0 | 鹿児島女子 | 鹿児島 | |
宮 城 | 古川学園 | 2-0 | 米子松蔭 | 鳥 取 | |
神奈川 | 市 立 橘 | 2-0 | 博多女子 | 福 岡 | |
三 重 | 津 商 | 2-0 | 京 都 橘 | 京 都 | |
岡 山 | 就 実 | 2-0 | 新潟青陵 | 新 潟 | |
徳 島 | 富 岡 東 | 2-0 | 金光大阪 | 大 阪 | |
宮 崎 | 延岡学園 | 2-0 | 弘前学聖愛 | 青 森 | |
高 知 | 高知中央 | 2-0 | 高崎商大付 | 群 馬 | |
静 岡 | 島 田 商 | 2-1 | 札幌大谷 | 南北海 | |
東 京 | 下北沢成徳 | 2-0 | 信愛女短付 | 和歌山 | |
沖 縄 | 中 部 商 | 2-0 | 安 来 | 島 根 | |
岩 手 | 大 船 渡 | 2-1 | 富山第一 | 富 山 | |
埼 玉 | 細田学園 | 2-0 | 佐 賀 北 | 佐 賀 | |
山 口 | 誠 英 | 2-0 | 岐阜総合学 | 岐 阜 | |
長 野 | 東海大第三 | 2-1 | 國學院栃木 | 栃 木 | |
香 川 | 高 松 東 | 2-0 | 近江兄弟社 | 滋 賀 | |
神奈川 | 大 和 南 | 2-0 | 相 馬 東 | 福 島 | .................. |
▽2回戦 | |||||
大 阪 | 大国際滝井 | 2-0 | 市立船橋 | 千 葉 | |
熊 本 | 信愛女学院 | 2-1 | 聖カタリナ | 愛 媛 | |
東 京 | 文京大女子 | 2-0 | 豊橋中央 | 愛 知 | |
兵 庫 | 氷 上 | 2-0 | 聖霊女短付 | 秋 田 | |
宮 城 | 古川学園 | 2-0 | 金 沢 商 | 石 川 | |
三 重 | 津 商 | 2-0 | 市 立 橘 | 神奈川 | |
岡 山 | 就 実 | 2-1 | 富 岡 東 | 徳 島 | |
東 京 | 八王子実践 | 2-0 | 延岡学園 | 宮 崎 | |
大 分 | 東九州龍谷 | 2-0 | 高知中央 | 高 知 | |
東 京 | 下北沢成徳 | 2-0 | 島 田 商 | 静 岡 | |
沖 縄 | 中 部 商 | 2-1 | 土浦日大高 | 茨 城 | |
岩 手 | 大 船 渡 | 2-0 | 奈良女子 | 奈 良 | |
埼 玉 | 細田学園 | 2-0 | 四天王寺 | 大 阪 | |
山 口 | 誠 英 | 2-1 | 山形市立商 | 山 形 | |
長 野 | 東海大第三 | 2-0 | 高 松 東 | 香 川 | |
長 崎 | 九州文化学 | 2-0 | 大 和 南 | 神奈川 | |
▽3回戦 | |||||
大 阪 | 大国際滝井 | 2-1 | 信愛女学院 | 熊 本 | |
東 京 | 文京大女子 | 2-1 | 氷 上 | 兵 庫 | |
宮 城 | 古川学園 | 2-1 | 津 商 | 三 重 | |
東 京 | 八王子実践 | 2-1 | 就 実 | 岡 山 | |
大 分 | 東九州龍谷 | 2-0 | 下北沢成徳 | 東 京 | |
沖 縄 | 中 部 商 | 2-0 | 大 船 渡 | 岩 手 | |
山 口 | 誠 英 | 2-0 | 細田学園 | 埼 玉 | |
長 崎 | 九州文化学 | 2-0 | 東海大第三 | 長 野 | |
▽準々決 | |||||
大 阪 | 大国際滝井 | 2-1 | 文京大女子 | 東 京 | |
宮 城 | 古川学園 | 2-0 | 八王子実践 | 東 京 | |
大 分 | 東九州龍谷 | 2-0 | 中 部 商 | 沖 縄 | |
山 口 | 誠 英 | 2-1 | 九州文化学 | 長 崎 | |
▽準決勝 | |||||
宮 城 | 古川学園 | 3-1 | 大国際滝井 | 大 阪 | |
大 分 | 東九州龍谷 | 3-1 | 誠 英 | 山 口 | |
▽決 勝 | |||||
大 分 | 東九州龍谷 | 3-0 | 古川学園 | 宮 城 | |
東九州龍谷高校は2年ぶり3度目の優勝 |
21世紀以降の決勝戦スコア |
||
年度 | 男子 | 女子 |
2007年度 | 東亜学園 3-0 鎮 西 | 国際滝井 3-1 東九龍谷 |
2006年度 | 深 谷 3-0 東 北 | 東九龍谷 3-1 京 都 橘 |
2005年度 | 深 谷 3-1 東 北 | 共栄学園 3-0 九州文化 |
2004年度 | 佐世保南 3-1 東 北 | 九州文化 3-1 下北成徳 |
2003年度 | 岡 谷 工 3-1 鎮 西 | 成徳学園 3-0 文京大女 |
2002年度 | 東 北 3-0 岡 谷 工 | 成徳学園 3-1 三田尻女 |
2001年度 | 深 谷 3-0 足利工大 | 三田尻女 3-1 九州文化 |
関連リンク |
<大会主催> 日本バレーボール協会 http://www.jva.or.jp/ 全国高体連 http://www.zen-koutairen.com/ フジテレビジョン http://www.fujitv.co.jp/ 産經新聞社 http://www.sankei.co.jp/ サンケイスポーツ http://www.sanspo.com/ FNSネットワーク各局 http://www.fuji-network.com/ <大会後援> 文科省 http://www.mext.go.jp/ 文化放送 http://www.joqr.co.jp/ ニッポン放送 http://www.jolf.co.jp/ <試合詳報> 日本文化出版(月刊バレーボール) http://www.nbp.ne.jp/volley/haruko2008/ フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/sports/haruko2008/ サンスポ http://www.sanspo.com/sports/volleyball/haruko/haruko.html <テレビ中継> CX http://www.fujitv.co.jp/ J SPORTS http://www.jsports.co.jp/ |
男子出場53校一覧 | |||
北海道・東北地方 | |||
北北海 | 白樺学園 (3年連続7度目) | 南北海 | 札幌第一 (8年ぶり6度目) |
青 森 | 弘 前 工 (2年連続33度目) | 岩 手 | 不 来 方 (6年ぶり6度目) |
宮 城 | 東 北 (9年連続24度目) | 秋 田 | 雄 物 川 (14年連続14度目) |
山 形 | 日本大山形 (2年連続10度目) | 福 島 | 相 馬 (2年連続16度目) |
関東・甲信越地方 | |||
茨 城 | 霞 ヶ 浦 (2年ぶり6度目) | 栃 木 | 足利工大附 (22年連続27度目) |
群 馬 | 伊 勢 崎 (2年連続7度目) | 千 葉 | 習 志 野 (2年連続15度目) |
埼 玉 | 深 谷 (4年連続26度目) | 山 梨 | 日本航空 (6年連続6度目) |
東 京 | 東亜学園 (4年連続24度目) | 東 京 | 東 洋 (4年ぶり17度目) |
東 京 | 駿台学園 (3年連続6度目) | 東 京 | 早稲田実 (2年連続5度目) |
神奈川 | 岸 根 (3年ぶり2度目) | 神奈川 | 城 山 (2年連続2度目) |
長 野 | 長野日本大高 (7年ぶり3度目) | 新 潟 | 巻 (5年ぶり7度目) |
東海・北陸地方 | |||
富 山 | 富山第一 (2年ぶり4度目) | 石 川 | 石川県立工 (2年連続14度目) |
福 井 | 福井工大附福井(3年連続20度目) | 岐 阜 | 岐 南 工 (13年ぶり13度目) |
静 岡 | 聖隷クリスト (4年ぶり5度目) | 愛 知 | 星 城 (7年連続7度目) |
三 重 | 松 阪 工 (2年連続18度目) | ||
近畿地方 | |||
滋 賀 | 高 島 (初 出 場) | 京 都 | 東 山 (12年ぶり3度目) |
大 阪 | 大 塚 (2年ぶり4度目) | 大 阪 | 履 正 社 (2年連続8度目) |
兵 庫 | 姫 路 南 (35年ぶり4度目) | 奈 良 | 添 上 (4年連続21度目) |
和歌山 | 開 智 (14年連続14度目) | ||
中国・四国地方 | |||
岡 山 | 岡山東商 (3年ぶり20度目) | 広 島 | 祇 園 北 (初 出 場) |
鳥 取 | 鳥 取 工 (5年連続13度目) | 島 根 | 安 来 (6年連続10度目) |
山 口 | 宇 部 商 (2年連続33度目) | 徳 島 | 脇 町 (3年ぶり4度目) |
香 川 | 高松工芸 (5年連続15度目) | 愛 媛 | 松 山 工 (4年連続19度目) |
高 知 | 高 知 (2年ぶり10度目) | ||
九州・沖縄地方 | |||
福 岡 | 東 福 岡 (初 出 場) | 佐 賀 | 佐 賀 商 (2年連続23度目) |
長 崎 | 佐世保南 (3年ぶり4度目) | 熊 本 | 鎮 西 (3年連続27度目) |
大 分 | 大 分 工 (3年連続16度目) | 宮 崎 | 日向学院 (3年連続3度目) |
鹿児島 | 鹿児島商 (5年連続14度目) | 沖 縄 | 西 原 (3年連続17度目) |
女子出場53校一覧 | |||
北海道・東北地方 | |||
北北海 | 旭 川 実 (3年ぶり22度目) | 南北海 | 札幌大谷 (4年連続9度目) |
青 森 | 弘前学院聖愛 (3年連続6度目) | 岩 手 | 大 船 渡 (初 出 場) |
宮 城 | 古川学園 (15年連続30度目) | 秋 田 | 聖霊女子短大附(6年連続13度目) |
山 形 | 山形市立商 (7年ぶり6度目) | 福 島 | 相 馬 東 (2年連続6度目) |
関東・甲信越地方 |
|||
茨 城 | 土浦日本大高 (6年ぶり8度目) | 栃 木 | 國學院大栃木 (3年ぶり21度目) |
群 馬 | 高崎商大附 (2年連続6度目) | 千 葉 | 市 立 柏 (3年ぶり3度目) |
埼 玉 | 細田学園 (2年連続4度目) | 東 京 | 八王子実践 (5年連続33度目) |
東 京 | 下北沢成徳 (2年連続12度目) | 東 京 | 文京学院大女子(2年ぶり6度目) |
神奈川 | 市 立 橘 (9年連続13度目) | 神奈川 | 大 和 南 (4年連続7度目) |
山 梨 | 日本航空 (5年連続5度目) | 長 野 | 東海大付第三 (2年連続6度目) |
新 潟 | 新潟青陵 (15年ぶり3度目) | ||
東海・北陸地方 | |||
富 山 | 富山第一 (2年連続4度目) | 石 川 | 金 沢 商 (6年連続27度目) |
福 井 | 北 陸 (2年ぶり3度目) | 岐 阜 | 岐阜総合学園 (初 出 場) |
静 岡 | 島 田 商 (3年ぶり3度目) | 愛 知 | 豊橋中央 (2年連続6度目) |
三 重 | 津 商 (7年連続8度目) | ||
近畿地方 | |||
滋 賀 | 近江兄弟社 (3年ぶり6度目) | 京 都 | 京 都 橘 (11年連続12度目) |
大 阪 | 大阪国際滝井 (3年連続17度目) | 大 阪 | 四天王寺 (2年連続19度目) |
大 阪 | 金光大阪 (初 出 場) | 兵 庫 | 氷 上 (2年連続22度目) |
奈 良 | 奈良女子 (5年連続14度目) | 和歌山 | 和信愛女短大附(3年連続23度目) |
中国・四国地方 | |||
岡 山 | 就 実 (5年連続34度目) | 広 島 | 進徳女子 (17年ぶり4度目) |
鳥 取 | 米子松蔭 (2年連続2度目) | 島 根 | 安 来 (4年ぶり13度目) |
山 口 | 誠 英 (15年連続25度目) | 徳 島 | 富 岡 東 (5年ぶり11度目) |
香 川 | 高 松 東 (初 出 場) | 愛 媛 | 聖カタリナ女子(16年連続29度目) |
高 知 | 高知中央 (2年連続2度目) | ||
九州・沖縄地方 | |||
福 岡 | 博多女子 (4年ぶり20度目) | 佐 賀 | 佐 賀 北 (2年連続15度目) |
長 崎 | 九州文化学園 (13年連続23度目) | 熊 本 | 熊本信愛女学院(21年連続21度目) |
大 分 | 東九州龍谷 (19年連続24度目) | 宮 崎 | 延岡学園 (2年ぶり10度目) |
鹿児島 | 鹿児島女子 (4年ぶり21度目) | 沖 縄 | 中 部 商 (6年連続21度目) |
組み合わせ抽選は3月6日(於:東京・フジテレビ) |
ベスト8までの組み合わせ |
|
男子 |
|
<Aゾーン> (東)東亜学園----------┐ |
<Bゾーン> (宮)日向学院----------┐ |
<Cゾーン> (東)東 洋----------┐ |
<Dゾーン> (静)聖隷クリ----┐2 |
<Eゾーン> (熊)鎮 西----------┐ |
<Fゾーン> (北)札幌第一----------┐ |
<Gゾーン> (神)城 山----------┐ |
<Hゾーン> (徳)脇 町----┐0 |
女子 |
|
<Aゾーン> (大)国際滝井----------┐ |
<Bゾーン> (東)文京大女----------┐ |
<Cゾーン> (石)金
沢 商----------┐ |
<Dゾーン> (岡)就 実----┐2 |
<Eゾーン> (大)東九龍谷----------┐ |
<Fゾーン> (茨)土浦日大----------┐ |
<Gゾーン> (大)四天王寺----------┐ |
<Hゾーン> (栃)國學栃木----┐1 |
男子 | 女子 |
3月20日(Thu.) ▽1回戦 (愛)松山工 13 19 |0 (福)東福岡 25 25 |2 (兵)姫路南 15 25 25 |2 (長)佐世南 25 18 21 |1 (山)日大山 19 26 21 |1 (長)長日大 25 24 25 |2 (山)宇部商 25 18 25 |2 (大)履正社 19 25 16 |1 (新) 巻 15 18 |0 (愛)星 城 25 25 |2 (神)岸 根 25 25 |2 (富)富山一 17 17 |0 (福)相 馬 25 25 |2 (鳥)鳥取工 20 14 |0 (埼)深 谷 25 25 |2 (和)開 智 15 21 |0 (岐)岐南工 25 25 |2 (北)白樺学 22 23 |0 (東)早 実 25 22 17 |1 (京)東 山 23 25 25 |2 (高)高 知 22 25 16 |1 (三)松阪工 25 18 25 |2 (沖)西 原 17 21 |0 (香)高工芸 25 25 |2 |
3月20日(Thu.) ▽1回戦 (京)京都橘 22 20 |0 (三)津 商 25 25 |2 (埼)細田学 25 25 |2 (佐)佐賀北 22 20 |0 (東)下成徳 25 25 |2 (和)信愛付 15 15 |0 (群)高商付 24 23 |0 (高)高知央 26 25 |2 (青)弘聖愛 11 20 |0 (宮)延岡学 25 25 |2 (鳥)米松蔭 6 15 |0 (宮)古川学 25 25 |2 (神)大和南 25 25 |2 (福)相馬東 17 20 |0 (鹿)鹿児女 11 13 |0 (兵)氷 上 25 25 |2 (北)旭川実 25 15 13 |1 (千)市船橋 23 25 25 |2 (愛)豊橋央 25 25 |2 (福)北 陸 14 21 |0 (岩)大船渡 16 25 25 |2 (富)富山一 25 20 23 |1 (山)誠 英 25 25 |2 (岐)岐総合 12 13 |0 |
3月21日(Fri.) ▽1回戦 (群)県伊勢 11 23 |0 (広)祇園北 25 25 |2 (滋)高 島 9 11 |0 (山)日航空 25 25 |2 (宮)東 北 25 25 |2 (千)習志野 21 15 |0 (徳)脇 町 17 21 |0 (島)安 来 25 25 |2 (石)石県工 29 15 19 |1 (栃)足工付 27 25 25 |2 (佐)佐賀商 21 21 |0 (東)駿台学 25 25 |2 (茨)霞ヶ浦 26 20 25 |2 (青)弘前工 24 25 23 |1 (岩)不来方 19 25 25 |2 (岡)岡東商 25 20 21 |1 (静)聖クリ 21 25 26 |2 (大)大 塚 25 21 24 |1 ▽2回戦 (大)大分工 15 21 |0 (愛)星 城 25 25 |2 (奈)添 上 20 19 |0 (岐)岐南工 25 25 |2 (東)東 洋 21 17 |0 (兵)姫路南 25 25 |2 (秋)雄物川 20 24 |0 (神)岸 根 25 26 |2 |
3月21日(Fri.) ▽1回戦 (福)博多女 19 17 |0 (神)市立橘 25 25 |2 (徳)富岡東 25 25 |2 (大)金光大 23 23 |0 (北)札大谷 25 11 23 |1 (静)島田商 23 25 25 |2 (島)安 来 20 15 |0 (沖)中部商 25 25 |2 (栃)國學栃 23 25 28 |1 (長)東海三 25 17 30 |2 (滋)兄弟社 19 21 |0 (香)高松東 25 25 |2 (熊)熊信愛 20 25 25 |2 (広)進徳女 25 20 20 |1 (岡)就 実 25 25 |2 (新)新青陵 21 23 |0 (愛)聖カタ 25 25 |2 (山)日航空 12 21 |0 ▽2回戦 (大)国滝井 25 25 |2 (千)市船橋 19 14 |0 (兵)氷 上 25 25 |2 (秋)聖霊付 14 15 |0 (東)文京女 25 25 |2 (愛)豊橋央 20 19 |0 (山)誠 英 25 23 25 |2 (山)山形商 11 25 13 |1 |
3月22日(Sat.) ▽2回戦 (熊)鎮 西 23 17 |0 (埼)深 谷 25 25 |2 (北)札幌一 25 25 25 |2 (山)宇部商 17 27 20 |1 (東)東亜学 25 25 |2 (福)東福岡 22 17 |0 (宮)日向学 19 19 |0 (栃)足工付 25 25 |2 (福)福 井 25 25 |2 (東)駿台学 21 21 |0 (神)城 山 25 25 |2 (福)相 馬 18 18 |0 (山)日航空 25 25 |2 (岩)不来方 10 9 |0 (鹿)鹿 商 25 14 25 |2 (京)東 山 21 25 23 |1 (静)聖クリ 26 28 24 |1 (香)高工芸 28 26 26 |2 (三)松阪工 25 10 20 |1 (宮)東 北 23 25 25 |2 (長)長日大 25 19 25 |2 (広)祇園北 18 25 18 |1 (島)安 来 22 10 |0 (茨)霞ヶ浦 25 25 |2 |
3月22日(Sat.) ▽2回戦 (神)大和南 7 9 |0 (長)九文化 25 25 |2 (大)東龍谷 25 25 |2 (高)高中央 17 10 |0 (大)四天王 14 24 |0 (埼)細田学 25 26 |2 (石)金沢商 20 16 |0 (宮)古川学 25 25 |2 (宮)延岡学 20 25 |0 (東)八実践 25 27 |2 (茨)土日大 21 25 18 |1 (沖)中部商 25 21 25 |2 (岩)大船渡 25 25 |2 (奈)奈良女 17 19 |0 (長)東海三 25 25 |2 (香)高松東 16 15 |0 (熊)熊信愛 15 21 25 |2 (愛)聖カタ 14 25 14 |1 (静)島田商 19 18 |0 (東)下成徳 25 25 |2 (岡)就 実 22 25 25 |2 (徳)富岡東 25 23 20 |1 (神)市立橘 26 18 |0 (三)津 商 28 25 |2 |
3月23日(Sun.) ▽3回戦 (東)東亜学 25 25 |2 (山)日航空 8 22 |0 (北)札幌一 25 13 22 |1 (福)福 井 13 25 25 |2 (神)城 山 23 22 |0 (鹿)鹿 商 25 25 |2 (埼)深 谷 25 21 19 |1 (宮)東 北 23 25 25 |2 (栃)足工付 25 25 |2 (岐)岐南工 21 22 |0 (香)高工芸 25 18 23 |1 (神)岸 根 18 25 25 |2 (兵)姫路南 23 25 25 |2 (長)長日大 25 22 20 |1 (茨)霞ヶ浦 16 20 |0 (愛)星 城 25 25 |2 |
3月23日(Sun.) ▽3回戦 (大)国滝井 17 25 25 |2 (熊)熊信愛 25 17 23 |1 (東)文京大 16 25 25 |2 (兵)氷 上 25 23 21 |1 (大)東龍谷 26 25 |2 (東)下成徳 24 23 |0 (沖)中部商 25 25 |2 (岩)大船渡 20 18 |0 (岡)就 実 25 17 21 |1 (東)八実践 17 25 25 |2 (埼)細田学 13 18 |0 (山)誠 英 25 25 |2 (宮)古川学 25 21 25 |2 (三)津 商 21 25 15 |1 (長)東海三 32 19 |0 (長)九文化 34 25 |2 |
3月24日(Mon.) ▽準々決 (宮)東 北 20 25 25 |2 (福)福 井 25 17 12 |1 (東)東亜学 25 25 |2 (栃)足工付 20 20 |0 (兵)姫路南 25 25 |2 (神)岸 根 18 19 |0 (鹿)鹿 商 23 16 |0 (愛)星 城 25 25 |2 |
3月24日(Mon.) ▽準々決 (大)国滝井 18 25 25 |2 (東)文京大 25 16 20 |1 (宮)古川学 25 25 |2 (東)八実践 16 17 |0 (大)東龍谷 25 25 |2 (沖)中部商 12 13 |0 (山)誠 英 14 25 25 |2 (長)九文化 25 16 23 |1 |
3月25日(Tue.) ▽準決勝 (東)東亜学 25 25 25 |3 (兵)姫路南 20 20 18 |0 (宮)東 北 21 25 19 17 |1 (愛)星 城 25 22 25 25 |3 |
3月25日(Tue.) ▽準決勝 (大)国滝井 25 18 16 19 |1 (宮)古川学 19 25 25 25 |3 (大)東龍谷 24 25 25 25 |3 (山)誠 英 26 13 18 23 |1 |
3月26日(Wed.) ▽決勝 (東)東亜学 23 25 21 25 15|3 (愛)星 城 25 19 25 19 10|2 優勝:東亜学園高等学校(2年連続3度目) |
3月26日(Wed.) ▽決勝 (宮)古川学 13 21 15 |0 (大)東龍谷 25 25 25 |3 優勝:東九州龍谷高等学校(2年ぶり3度目) |
38th >> 39th |
Home-高校バレーもくじ-選抜優勝大会index-第39回大会の試合結果