![]() |
|
高校ラグビー→選抜大会→8回大会 |
〜2007年度春季大会〜
|大阪|兵庫|京都|滋賀|奈良|和歌山|
於:熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場 | |||||
▽1回戦 | |||||
秋 田 | 男 鹿 工 | 49− 0 | 北 条 | 愛 媛 | |
広 島 | 尾 道 | 25− 0 | 北見北斗 | 北海道 | |
大 阪 | 東海大仰星 | 37− 5 | 正智深谷 | 埼 玉 | |
愛 知 | 春 日 丘 | 45− 0 | 岡 谷 工 | 長 野 | |
京 都 | 京都成章 | 46−10 | 盛 岡 工 | 岩 手 | |
茨 城 | 茗溪学園 | 84− 5 | 札幌山の手 | 北海道 | |
長 崎 | 長崎北陽台 | 62−19 | 新 潟 工 | 新 潟 | |
兵 庫 | 関西学院 | 38−12 | 熊 本 西 | 熊 本 | |
静 岡 | 東海大翔洋 | 13− 0 | 三本木農 | 青 森 | |
群 馬 | 東京農大二 | 43−12 | 天教校学園 | 奈 良 | (・・・・・) |
▽敗者戦 | |||||
北海道 | 北見北斗 | 50−12 | 北 条 | 愛 媛 | |
埼 玉 | 正智深谷 | 46− 5 | 岡 谷 工 | 長 野 | |
岩 手 | 盛 岡 工 | 95− 0 | 札幌山の手 | 北海道 | |
熊 本 | 熊 本 西 | 35− 5 | 新 潟 工 | 新 潟 | |
青 森 | 三本木農 | 26−19 | 天理教校学 | 奈 良 | |
▽2回戦 | |||||
神奈川 | 桐蔭学園 | 69− 5 | 男 鹿 工 | 秋 田 | |
大 阪 | 東海大仰星 | 10− 7 | 尾 道 | 広 島 | |
奈 良 | 天 理 | 27−26 | 春 日 丘 | 愛 知 | |
福 岡 | 東 福 岡 | 37−10 | 京都成章 | 京 都 | |
京 都 | 伏 見 工 | 20− 5 | 茗溪学園 | 茨 城 | |
東 京 | 國學久我山 | 33−17 | 長崎北陽台 | 長 崎 | |
兵 庫 | 関西学院 | 55−12 | 東海大翔洋 | 静 岡 | |
宮 城 | 仙台育英 | 30−12 | 東京農大二 | 群 馬 | |
▽準々決 | |||||
神奈川 | 桐蔭学園 | 22−14 | 東海大仰星 | 大 阪 | |
福 岡 | 東 福 岡 | 31−15 | 天 理 | 奈 良 | |
京 都 | 伏 見 工 | 43− 7 | 國學久我山 | 東 京 | |
宮 城 | 仙台育英 | 37−14 | 関西学院 | 兵 庫 | |
▽準決勝 | |||||
神奈川 | 桐蔭学園 | 15−14 | 東 福 岡 | 福 岡 | |
京 都 | 伏 見 工 | 27−12 | 仙台育英 | 宮 城 | |
▽決 勝 | |||||
京 都 | 伏 見 工 | 17−12 | 桐蔭学園 | 神奈川 | |
伏見工業高校は初優勝 |
21世紀以降の決勝戦スコア | |
2006年度 | 東海仰星 31−15 東 福 岡 |
2005年度 | 啓光学園 24−10 東海仰星 |
2004年度 | 天 理 41−12 深 谷 |
2003年度 | 正智深谷 31−18 佐 賀 工 |
2002年度 | 大阪工大 52−31 佐 賀 工 |
2001年度 | 啓光学園 32−26 東 福 岡 |
関連リンク |
<大会主催> 日本ラグビーフットボール協会 http://www.rugby-japan.jp/ 全国高体連ラグビー専門部 http://www.rugby-try.jp/ <大会後援> 文科省 http://www.mext.go.jp/ 全国高体連 http://www.zen-koutairen.com/ 毎日新聞社 http://www.mainichi.co.jp/ 埼玉県教委 http://www.kyouiku.spec.ed.jp/ 埼玉県ラグビー協会 http://www4.ocn.ne.jp/~srfu/ 熊谷市 http://www.city.kumagaya.saitama.jp/ <試合詳報> 熊谷市 http://www.city.kumagaya.saitama.jp/kanko/rugbyjoho/ <テレビ中継> J SPORTS http://www.jsports.co.jp/ |
出場26校一覧 |
|||
北海道・東北地方 | |||
北海道 | 北見北斗 (4年ぶり2度目) | 北海道 | 札幌山の手 (4年連続4度目) |
青 森 | 三本木農 (2年連続3度目) | 秋 田 | 男 鹿 工 (初 出 場) |
岩 手 | 盛 岡 工 (3年ぶり3度目) | 宮 城 | 仙台育英学園 (2年連続7度目) |
関東・甲信越地方 | |||
茨 城 | 茗溪学園 (3年連続3度目) | 群 馬 | 東京農大第二 (3年ぶり3度目) |
埼 玉 | 正智深谷 (2年連続7度目) | 東 京 | 國學院大久我山(2年連続6度目) |
神奈川 | 桐蔭学園 (6年連続7度目) | 長 野 | 岡 谷 工 (2年ぶり7度目) |
新 潟 | 新 潟 工 (初 出 場) | ||
東海・北陸地方 | |||
静 岡 | 東海大付翔洋 (2年連続3度目) | 愛 知 | 春 日 丘 (初 出 場) |
近畿地方 | |||
京 都 | 伏 見 工 (2年ぶり4度目) | 京 都 | 京都成章 (2年連続2度目) |
大 阪 | 東海大付仰星 (8年連続8度目) | 兵 庫 | 関西学院 (初 出 場) |
奈 良 | 天 理 (3年ぶり2度目) | 奈 良 | 天理教校学園 (初 出 場) |
中国・四国地方 | |||
広 島 | 尾 道 (初 出 場) | 愛 媛 | 北 条 (初 出 場) |
九州・沖縄地方 | |||
福 岡 | 東 福 岡 (2年連続5度目) | 熊 本 | 熊 本 西 (初 出 場) |
長 崎 | 長崎北陽台 (初 出 場) | ||
組み合わせ抽選は3月23日(於:日本協会内) 大会開幕は4月2日 |
4月2日(Mon.) ▽1回戦 (秋)男鹿工 T4/3 G4/3 P0/0 前28 後21 計49 (愛)北 条 T0/0 G0/0 P0/0 前 0 後 0 計 0 (広)尾 道 T1/4 G0/0 P0/0 前 5 後20 計25 (北)北見北 T0/0 G0/0 P0/0 前 0 後 0 計 0 (大)東海仰 T2/5 G0/1 P0/0 前10 後27 計37 (埼)正 智 T0/1 G0/0 P0/0 前 0 後 5 計 5 (愛)春日丘 T4/3 G2/3 P0/0 前24 後21 計45 (長)岡谷工 T0/0 G0/0 P0/0 前 0 後 0 計 0 (京)京成章 T3/5 G0/3 P0/0 前15 後31 計46 (岩)盛岡工 T2/0 G0/0 P0/0 前10 後 0 計10 (茨)茗 溪 T4/9 G3/5 P1/0 前26 後58 計84 (北)札山手 T1/0 G0/0 P0/0 前 5 後 0 計 5 (長)北陽台 T5/5 G3/3 P0/0 前31 後31 計62 (新)新潟工 T2/1 G2/0 P0/0 前14 後 5 計19 (兵)関 学 T2/4 G0/4 P0/0 前10 後28 計38 (熊)熊本西 T0/2 G1/0 P0/0 前 0 後12 計12 (静)東海翔 T0/1 G0/1 P2/0 前 6 後 7 計13 (青)三本農 T0/0 G0/0 P0/0 前 0 後 0 計 0 (群)東農二 T2/5 G1/3 P0/0 前12 後31 計43 (奈)天教校 T2/0 G1/0 P0/0 前12 後 0 計12 |
4月3日(Tue.) ▽2回戦 (神)桐蔭学 T7/4 G4/3 P0/0 前43 後26 計69 (秋)男鹿工 T0/1 G0/0 P0/0 前 0 後 5 計 5 (大)東海仰 T1/1 G0/0 P0/0 前 5 後 5 計10 (広)尾 道 T0/1 G0/1 P0/0 前 0 後 7 計 7 (奈)天 理 T2/3 G0/1 P0/0 前10 後17 計27 (愛)春日丘 T3/1 G2/1 P0/0 前19 後 7 計26 (福)東福岡 T2/4 G1/1 P1/0 前15 後22 計37 (京)京成章 T1/1 G0/0 P0/0 前 5 後 5 計10 (京)伏見工 T2/1 G1/0 P0/1 前12 後 8 計20 (茨)茗 溪 T1/0 G0/0 P0/0 前 0 後 0 計 5 (東)國學久 T3/2 G2/2 P0/0 前19 後14 計35 (長)北陽台 T1/1 G1/1 P1/0 前10 後 7 計17 (兵)関 学 T3/6 G3/2 P0/0 前21 後34 計55 (静)東海翔 T1/1 G0/1 P0/0 前 5 後 7 計12 (宮)仙育英 T2/3 G1/1 P1/0 前15 後17 計32 (群)東農二 T0/2 G0/0 P0/0 前 0 後10 計10 . |
4月5日(Thu.) ▽準々決 (神)桐蔭学 T3/1 G1/0 P0/0 前17 後 5 計22 (大)東海仰 T0/2 G0/2 P0/0 前 0 後14 計14 (福)東福岡 T2/3 G1/2 P0/0 前12 後19 計31 (奈)天 理 T1/1 G0/1 P1/0 前 8 後 7 計15 (京)伏見工 T5/2 G3/1 P0/0 前31 後12 計43 (東)國學久 T0/1 G0/1 P0/0 前 0 後 7 計 7 (宮)仙育英 T4/3 G1/0 P0/0 前22 後15 計37 (兵)関 学 T0/2 G0/2 P0/0 前 0 後14 計14 |
4月6日(Fri.) ▽準決勝 (神)桐蔭学 T0/3 G0/0 P0/0 前 0 後15 計15 (福)東福岡 T2/0 G2/0 P0/0 前14 後 0 計14 (京)伏見工 T2/3 G0/1 P0/0 前10 後17 計27 (宮)仙育英 T1/1 G1/0 P0/0 前 7 後 5 計12 . |
4月8日(Sun.) ▽決勝 (京)伏見工 T1/2 G0/1 P0/0 前 5 後12 計17 (神)桐蔭学 T1/1 G1/0 P0/0 前 7 後 5 計12 優勝:京都市立伏見工業高等学校(初) |
<Affiliate>
Joshin webなら1万円以上のお買物で送料無料!
Home−高校ラグビーもくじ−選抜大会index−第8回大会の試合結果