’06秋の高校野球・試合結果一覧 |
Takebon's Web http://www.takebon.jp/
└秋季高校野球もくじ http://www.takebon.jp/baseball/syu-ki/
|
|
|
|
※春季大会の時系列順試合結果はこちらです。
昨年の秋季大会の時系列順試合結果はこちらをご覧下さい。
<Associates>やっぱり甲子園と言えば西浦達夫でしょ(・∀・)
8月16日(Wed.) <兵庫大会> ▽地区予選2回戦 -東姫路- ▽地区予選1回戦 -東姫路- |
8月17日(Thu.) <兵庫大会> ▽地区予選2回戦 -西姫路- ▽地区予選1回戦 -北阪神- |
8月18日(Fri.) <兵庫大会> ▽地区予選2回戦 -東神戸- ▽地区予選1回戦 -北阪神- ▽地区予選敗者復活1回戦 -但 馬- |
8月19日(Sat.) <兵庫大会> ▽地区予選2回戦 -東阪神- ▽地区予選1回戦 -東阪神- ▽地区予選敗者復活1回戦 -北阪神- |
8月20日(Sun.) <兵庫大会> ▽地区予選2回戦 -中神戸- ▽地区予選1回戦 -西神戸- ▽地区予選敗者復活1回戦 -中神戸- |
8月21日(Mon.) <兵庫大会> ▽地区予選準決勝 -北阪神- ▽地区予選2回戦 -東阪神- ▽地区予選敗者復活2回戦 -但 馬- ▽地区予選敗者復活1回戦 -西阪神- |
8月22日(Tue.) <兵庫大会> ▽地区予選準決勝 -中神戸- ▽地区予選2回戦 -北 播- ▽地区予選1回戦 -東播B- ▽地区予選敗者復活2回戦 -中神戸- ▽地区予選敗者復活1回戦 -東阪神- |
8月23日(Wed.) <兵庫大会> ▽地区予選準決勝 -東阪神- ▽地区予選2回戦 -東播B- ▽地区予選敗者復活2回戦 -北阪神- ▽地区予選敗者復活1回戦 -西阪神- |
8月24日(Thu.) <兵庫大会> ▽地区予選準決勝 -東姫路- ▽地区予選2回戦 -東播B- ▽地区予選敗者復活2回戦 -東阪神- |
8月25日(Fri.) <兵庫大会> ▽地区予選決勝 -東阪神- ▽地区予選準決勝 -西阪神- ▽地区予選敗者復活3回戦 -中神戸- ▽地区予選敗者復活2回戦 -西阪神- ▽地区予選敗者復活1回戦 -東播B- |
8月26日(Sat.) <兵庫大会> ▽地区予選決勝 -東神戸- ▽地区予選敗者復活代表決定戦 -東神戸- ▽地区予選敗者復活2回戦 -北 播- ▽地区予選敗者復活1回戦 -東播B- <京都大会> ▽一次戦1回戦 -Aブロック- |
8月27日(Sun.) <兵庫大会> ▽地区予選決勝 -中神戸- ▽地区予選準決勝 -東播B- ▽地区予選敗者復活代表決定戦 -中神戸- ▽地区予選敗者復活3回戦 -北 播- <京都大会> ▽地区予選2回戦 -Aブロック- ▽一次戦敗者復活1回戦 -Aブロック- |
8月28日(Mon.) <兵庫大会> ▽地区予選決勝 -西阪神- ▽地区予選敗者復活4回戦 -但馬- ▽地区予選敗者復活3回戦 -東阪神- ▽地区予選敗者復活2回戦 -東播B- |
8月29日(Tue.) <兵庫大会> ▽地区予選決勝 -東姫路- |
8月30日(Wed.) <兵庫大会> ▽地区予選決勝 -東播B- ▽地区予選敗者復活代表決定戦 -東阪神- ▽地区予選敗者復活3回戦 -東播B- |
8月31日(Thu.) <京都大会> ▽一次戦2回戦 -Gブロック- ▽一次戦敗者復活1回戦 -Aブロック- |
9月2日(Sat.) <大阪大会> ▽2回戦 -Aブロック- ▽1回戦 -Aブロック- <滋賀大会> ▽1回戦 光 泉
6-0 八 幡 工 <奈良大会> ▽1回戦 奈良高専
3-2 青 翔 |
9月3日(Sun.) <大阪大会> ▽2回戦 -Aブロック- ▽1回戦 -Aブロック- <京都大会> ▽一次戦代表決定戦 -Aブロック- ▽一次戦敗者復活2回戦 -Aブロック- <滋賀大会> ▽1回戦 近江兄弟社
6-0 石 山 <奈良大会> ▽1回戦 橿原学院
8-1 畝 傍 |
9月9日(Sat.) <大阪大会> ▽2回戦 -Cブロック- ▽1回戦 -Aブロック- <兵庫大会> ▽1回戦 東洋大姫路
4-3 香 寺 <滋賀大会> ▽2回戦 光 泉
9-6 玉 川 ▽1回戦 彦 根 東 6-1 国際情報 <奈良大会> ▽2回戦 法隆寺国際
13-6 橿原学院 (7回コ) ▽1回戦 御 所 工
9-2 高取国際 (7回コ) <軟式大阪大会> ▽1回戦 長 尾
10-0 枚岡樟風 (6回コ) |
9月10日(Sun.) <大阪大会> ▽2回戦 -Aブロック- ▽1回戦 -Aブロック- <兵庫大会> ▽1回戦 明 石 商
6-4 小 野 <京都大会> ▽一次戦代表決定戦 -Cブロック- ▽一次戦敗者復活3回戦 -Cブロック- <滋賀大会> ▽2回戦 滋賀学園
16-0 長 浜(5回コ) <奈良大会> ▽2回戦 高 田 商
6-1 十 津 川 |
9月16日(Sat.) <大阪大会> ▽2回戦 -Aブロック- ▽1回戦 -Dブロック- <兵庫大会> ▽1回戦 姫 路 工
9-3 滝 川 <京都大会> ▽一次戦代表決定戦 -Bブロック- ▽一次戦敗者復活3回戦 -Aブロック- <奈良大会> ▽2回戦 奈良大付
10-1 榛生昇陽 <和歌山大会> ▽一次予選2回戦 -Aブロック- ▽一次予選1回戦 -Aブロック- |
9月17日(Sun.) <大阪大会> ▽3回戦 -Bブロック- ▽2回戦 -Aブロック- <兵庫大会> ▽2回戦 東洋大姫路
6-3 科学技術 ▽1回戦 龍 野
4-2 関西学院 <京都大会> ▽敗者復活代表決定戦 -Aブロック- <奈良大会> ▽2回戦 郡 山
11-5 平 城 <和歌山大会> ▽一次予選2回戦 -Aブロック- <軟式大阪大会> ▽2回戦 PL学園
12-1 西野田工科(7回コ) |
9月18日(Mon.) <大阪大会> ▽3回戦 -Aブロック- ▽2回戦 -Aブロック- <兵庫大会> ▽2回戦 市立神港
6-3 明 石 商 <奈良大会> ▽3回戦 法隆寺国際
6-4 添 上 <和歌山大会> ▽一次予選2回戦 -Bブロック- <軟式大阪大会> ▽2回戦 長 尾
12-2 大阪朝鮮 (5回コ) <軟式秋田大会> 秋田商業・秋田工業の2校は東北大会に出場 ▽決勝 秋 田 商 2-1 秋 田 工 |
9月19日(Tue.) <兵庫大会> ▽2回戦 加古川北 6-2 鳴 尾 |
9月20日(Wed.) <和歌山大会> ▽一次予選3回戦 -Cブロック- |
9月21日(Thu.) <軟式新潟大会> ▽決勝 新 潟 商 43-0 西川竹園 (7回コ)※無安打無得点試合 |
9月23日(Sat.) <大阪大会> ▽3回戦 -Aブロック- <兵庫大会> ▽3回戦 東洋大姫路
9-1 市立神港 (7回コ) <京都大会> ▽二次戦1回戦 洛 北
5-2 鳥 羽 <滋賀大会> ▽3回戦 光 泉
3-2 綾 羽 ▽2回戦 彦 根 東
3-0 大 津 商 ▽一次予選準決勝 -Aブロック- <軟式大阪大会> ▽3回戦 PL学園
5-1 長 尾 <軟式京都大会> ▽一次リーグ戦 -Aブロック- <軟式奈良大会> ▽1回戦 天 理
4-1 奈良育英 <青森大会> ▽準決勝 八戸工大一
11-0 弘 前 実(5回コ) <岩手大会> ▽準決勝 盛岡中央
2-1 専修大北上 <山形大会> ▽準決勝 上山明新館
6-3 日大山形 <新潟大会> ▽準決勝 日本文理
11-1 帝京長岡 (7回コ) <富山大会> ▽準決勝 富 山 商
12-0 小 杉(5回コ) <福井大会> ▽準決勝 福工大福井
3-1 武 生 商 <軟式東京大会> ▽準決勝 早稲田学院
5-3 創 価 |
9月24日(Sun.) <大阪大会> ▽4回戦 -Aブロック- <兵庫大会> ▽準々決 東洋大姫路
5-2 神港学園 <京都大会> ▽二次戦2回戦 京都成章
6-3 洛 北 <滋賀大会> ▽3回戦 <奈良大会> ▽3回戦 <和歌山大会> ▽一次予選代表決定戦 -Bブロック- <軟式大阪大会> ▽3回戦 大商学園
5-3 藤井寺工科 ▽2回戦 今宮工科
8-1 東 淀 工(8回コ) <軟式京都大会> ▽一次リーグ戦 -Aブロック- <軟式奈良大会> ▽決勝 天 理
3-0 東大寺学園 <青森大会> 八戸工業大学第一・三沢・弘前実業の3校は東北大会に出場 ▽決勝 八戸工大一 15-4 三 沢 ▽三決 弘 前 実 10-3 青 森 商(8回コ) <岩手大会> 盛岡中央・花巻東・盛岡大学附属の3校は東北大会に出場 ▽決勝 盛岡中央 4-0 花 巻 東 ▽三決 盛岡大付 6-2 専修大北上 <山形大会> 上山明新館・鶴岡東・日本大学山形の3校は東北大会に出場 ▽決勝 上山明新館 4-3 鶴 岡 東(延10回) ▽三決 日大山形 8-3 新 庄 東 <新潟大会> 日本文理・北越・中越の3校は北信越大会に出場 ▽決勝 日本文理 7-1 北 越 ▽三決 中 越 3-2 帝京長岡 (延11回) <富山大会> 富山商業・桜井・新湊の3校は北信越大会に出場 ▽決勝 富 山 商 11-10 桜 井 ▽三決 新 湊 6-2 小 杉 <福井大会> 福井工業大学附属福井・敦賀気比・福井商業の3校は北信越大会に出場 ▽決勝 福工大福井 11-5 敦賀気比 ▽三決 福 井 商 17-3 武 生 商 <秋田大会> ▽準決勝 能 代
6-3 秋経法大付 <福島大会> ▽準決勝 聖光学院
15-2 光 南 <石川大会> ▽準決勝 遊 学 館
15-3 日本航空二(8回コ) <三重大会> ▽準決勝 海 星
6-2 皇 學 館 <軟式福島大会> 平工業は東北大会に出場 ▽決勝 平 工 28-1 浪江津島 |
9月25日(Mon.) <和歌山大会> ▽一次予選代表決定戦 -Aブロック- <秋田大会> 能代・秋田中央・大曲工業の3校は東北大会に出場 ▽決勝 能 代 6-0 秋田中央 ▽三決 大 曲 工 3-2 秋経法大付 <福島大会> 聖光学院・日本大学東北・光南の3校は東北大会に出場 ▽決勝 聖光学院 6-5 日大東北 ▽三決 光 南 9-8 会津農林 <長野大会> ▽準決勝 長野日大高
7-3 上 田 西 <軟式青森大会> ▽準決勝 八 戸 工
7-1 東奧義塾 |
9月26日(Tue.) <京都大会> ▽二次戦2回戦 福知山成美 8-0 東 山 <長野大会> 長野日本大学高・創造学園大学附属・上田西・長野商業の4校は北信越大会に出場 ▽決勝 長野日大 7-0 創造大付 ▽三決 上 田 西 9-4 長 野 商 <宮城大会> ▽準決勝 仙台育英
8-0 聖和学園 (7回コ) <軟式青森大会> 八戸工業は東北大会に出場 ▽決勝 八 戸 工 7-2 田 名 部 |
9月28日(Thu.) <宮城大会> 仙台育英学園・東北・仙台第一の3校は東北大会に出場 ▽決勝 仙台育英 5-0 東 北 ▽三決 仙 台 一 3-2 聖和学園 (延10回) |
9月29日(Fri.) <軟式北海道大会> 第1日 ▽1回戦 (空 知)滝 川
12-1 釧 路 工(釧 根)7回コ |
9月30日(Sat.) <大阪大会> ▽5回戦 -Aブロック- <京都大会> ▽準々決 京都成章 7-0 綾 部(7回コ) ▽二次戦2回戦 京都すばる
4-3 京都国際 <滋賀大会> ▽準々決 近 江
9-0 光 泉(7回コ) <奈良大会> ▽準々決 天 理
3-2 法隆寺国際 <軟式北海道大会> 第2日 ▽準決勝 (空 知)滝 川
順 延 旭川大高 (旭 川)降雨中止 <石川大会> 遊学館・星稜・北陸大谷の3校は北信越大会に出場 ▽決勝 遊 学 館 3-1 星 稜 ▽三決 北陸大谷 1-0 日本航空二 <三重大会> 海星・菰野・皇學館の3校は東海大会に出場 ▽決勝 海 星 3-2 菰 野(延10回) ▽三決 皇 學 館 4-0 四日市工 <茨城大会> ▽準決勝 明秀日立
15-7 下 妻 二 <栃木大会> ▽準決勝 佐野日大高
8-5 真 岡 工 <千葉大会> ▽準決勝 成 田
5-0 東海大望洋 <岐阜大会> ▽準決勝 大垣日大高
7-0 中 津 商(7回コ) <島根大会> ▽準決勝 浜 田
3-1 松江農林 <大分大会> ▽準決勝 大分豊府
9-7 大 分 商 <軟式岩手大会> ▽準決勝 専修大北上
6-2 宮 古 <軟式熊本大会> ▽準決勝 熊 本 農
6-2 開 新 |
10月1日(Sun.) <大阪大会> ▽準々決 北 陽
3-2 履 正 社 <京都大会> ▽準々決 北 嵯 峨
7-6 立命館宇治(延10回) <滋賀大会> ▽準決勝 近 江
4-1 近江兄弟社 <和歌山大会> ▽二次予選1回戦 県和歌山商
順 延 市和歌山商 <軟式大阪大会> ▽3回戦 今宮工科
?-? 大 阪(2回降雨ノ) <軟式北海道大会> 第2日 ▽準決勝 (空 知)滝 川
5-2 旭川大高 (旭 川) <茨城大会> 明秀学園日立・常磐大学高・藤代の3校は関東大会に出場 ▽決勝 明秀日立 13-12 常磐大高 ▽三決 藤 代 8-2 下 妻 二 <栃木大会> 佐野日本大学高・宇都宮清陵の2校は関東大会に出場 ▽決勝 佐野日大高 8-1 宇都宮清陵 <千葉大会> 成田・千葉経済大学附属の2校は関東大会に出場 ▽決勝 成 田 4-2 千葉経大付 <岐阜大会> 大垣日本大学高・中京・大垣西の3校は東海大会に出場 ▽決勝 大垣日大高 6-0 中 京 ▽三決 大 垣 西 3-2 中 津 商 <島根大会> 浜田・開星・松江北の3校は中国大会に出場 ▽決勝 浜 田 7-4 開 星 ▽三決 松 江 北 3-2 松江農林 <愛知大会> ▽準決勝 中京大中京
9-0 享 栄(7回コ) <鳥取大会> ▽準決勝 倉 吉 北
7-6 岩 美 <軟式岩手大会> 専修大学北上と一関第一の2校は東北大会に出場 ▽決勝 専修大北上 1-0 一 関 一(延10回) <軟式熊本大会> 熊本農業は九州大会に出場 ▽決勝 熊 本 農 3-1 文 徳 <軟式福岡大会> ▽準決勝 八女学院
4-3 朝 倉 東 |
10月2日(Mon.) <京都大会> ▽準々決 福知山成美 13-5 京都すばる <大分大会> ▽決勝 大分豊府 4-4 豊後大野連(延15回-再試合) <軟式奈良大会> 天理・奈良育英の2校は近畿大会に出場 ▽二決 奈良育英 7-4 東大寺学園 <軟式北海道大会> 第3日 ▽決勝 (空 知)滝 川
5-3 苫小牧工 (室 蘭) |
10月3日(Tue.) <和歌山大会> ▽二次予選1回戦 県和歌山商
3-2 市和歌山商 <鳥取大会> 倉吉北・境・米子西の3校は中国大会に出場 ▽決勝 倉 吉 北 6-3 境 ▽三決 米 子 西 4-2 岩 美 <大分大会> 大分豊府・豊後大野連合(三重・三重農業・緒方工業)の2校は九州大会に出場 ▽決勝 大分豊府 9-2 豊後大野連 <軟式埼玉大会> ▽準決勝 浦 和 南
7-0 慶應志木 (8回コ) |
10月5日(Thu.) <和歌山大会> ▽二次予選1回戦 智辯和歌山
順 延 那 賀(降雨中止) <軟式埼玉大会> 浦和南は関東大会に出場 ▽決勝 浦 和 南 3-2 伊奈学総合 <軟式鹿児島大会> ▽準決勝 鹿児島工
10-0 育 英 館(5回コ) |
10月6日(Fri.) <宮崎大会> ▽準決勝 都城泉ヶ丘
3-2 日南学園 (延10回) <軟式鹿児島大会> 鹿児島工業は九州大会に出場 ▽決勝 鹿児島工 2-0 鹿児島商 |
10月7日(Sat.) <大阪大会> ▽準決勝 北 陽
5-0 清教学園 <兵庫大会> ▽準決勝 報徳学園
3-0 東洋大姫路 <京都大会> ▽準決勝 京都成章
12-1 北 嵯 峨(7回コ) <滋賀大会> 近江・北大津の2校は近畿大会に出場 ▽決勝 近 江
2-1 北 大 津 <奈良大会> ▽準決勝 天 理
4-3 奈良大付 <和歌山大会> ▽二次予選1回戦 智辯和歌山
12-3 那 賀 <軟式大阪大会> ▽3回戦 今宮工科 4-3 大 阪 <東北大会> 第1日 ▽2回戦 (青 森)八戸工大一
順 延 花 巻 東(岩 手)降雨中止 ▽1回戦 (山 形)日大山形
順 延 大 曲 工(秋 田) <愛知大会> 中京大学附属中京・東邦・愛知工業大学名電の3校は東海大会に出場 ▽決勝 中京大中京 4-2 東 邦 ▽三決 愛工大名電 5-2 享 栄 <宮崎大会> 都城泉ヶ丘・宮崎商業の2校は九州大会に出場 ▽決勝 都城泉ヶ丘 5-0 宮 崎 商 <群馬大会> ▽準決勝 桐生第一
11-1 関学園大付 <埼玉大会> ▽準決勝 浦和学院
9-0 大 井 <神奈川大会> ▽準決勝 桐光学園
7-6 東海大相模 <山梨大会> ▽準決勝 富士学苑
4-2 東海大甲府 <静岡大会> ▽準決勝 常葉菊川
9-2 浜 松 工 <広島大会> ▽準決勝 広 陵
4-3 盈 進 <高知大会> ▽準決勝 高 知
8-1 室 戸 <佐賀大会> ▽準決勝 小 城
4-1 敬 徳 <鹿児島大会> ▽準決勝 鹿児島商
7-0 薩 南 工 <軟式福岡大会> 八女学院・筑陽学園の2校は九州大会に出場 ▽決勝 八女学院 8-2 筑陽学園 <軟式長崎大会> ▽準決勝 奈 留
14-0 松 浦 東 |
10月8日(Sun.) <大阪大会> 大阪桐蔭・北陽・東海大学付属仰星の3校は近畿大会に出場 ▽決勝 大阪桐蔭
13-3 北 陽 ▽三決 東海大仰星 19-5 清教学園 <兵庫大会> 報徳学園・市川・東洋大学附属姫路の3校は近畿大会に出場 ▽決勝 報徳学園
5-4 市 川 ▽三決 東洋大姫路 4-1 神 戸 西 <京都大会> 福知山成美・京都成章・京都学園の3校は近畿大会に出場 ▽決勝 ▽三決 京都学園 5-4 北 嵯 峨 <奈良大会> 郡山・天理の2校は近畿大会に出場 ▽決勝 郡 山
7-5 天 理 <和歌山大会> ▽準決勝 県和歌山商
15-4 伊 都 <軟式大阪大会> ▽準々決 PL学園
7-0 今宮工科 (7回コ) <東北大会> 第1日 ▽2回戦 (青 森)八戸工大一
7-0 花 巻 東(岩 手) ▽1回戦 (山 形)日大山形
11-1 大 曲 工(秋 田)5回コ <群馬大会> 桐生第一・高崎健康福祉大学高崎の2校は関東大会に出場 ▽決勝 桐生第一 9-0 健大高崎 <埼玉大会> 浦和学院・花咲徳栄の2校は関東大会に出場 ▽決勝 浦和学院 6-2 花咲徳栄 <神奈川大会> 桐光学園・日本大学藤沢の2校は関東大会に出場 ▽決勝 桐光学園 8-4 日大藤沢 <静岡大会> 常葉学園菊川・常葉学園橘・浜松工業の3校は東海大会に出場 ▽決勝 常葉菊川 6-5 常 葉 橘 ▽三決 浜 松 工 12-5 磐 田 西 <広島大会> 広陵・崇徳・盈進の3校は中国大会に出場 ▽決勝 広 陵 8-5 崇 徳 ▽三決 盈 進 3-1 広 島 商 <高知大会> 高知・明徳義塾・室戸の3校は四国大会に出場 ▽決勝 高 知 11-7 明徳義塾 ▽三決 室 戸 4-2 高 知 商 <佐賀大会> 小城・佐賀商業の2校は九州大会に出場 ▽決勝 小 城 8-2 佐 賀 商 <鹿児島大会> 鹿児島商業・神村学園の2校は九州大会に出場 ▽決勝 鹿児島商 11-1 神村学園 <岡山大会> ▽準決勝 岡山理大付
6-2 玉 島 商 <山口大会> ▽準決勝 宇 部 商
10-3 華 陵 <福岡大会> ▽準決勝 大 牟 田
16-6 自由ヶ丘 <長崎大会> ▽準決勝 海 星
9-6 鎮西学院 <沖縄大会> ▽準決勝 八重山商工
9-2 宮 古 <軟式山口大会> ▽決勝 大 津 5-0 萩 ▽準決勝 大 津
8-1 田布施農 (7回コ) <軟式長崎大会> 奈留は九州大会に出場 ▽決勝 奈 留 6-0 五 島 南 |
10月9日(Mon.) <軟式大阪大会> ▽準決勝 PL学園
8-1 大商学園 (7回コ) <軟式京都大会> ▽一次リーグ戦 -Aブロック- <北海道大会> 第1日 ▽1回戦 (函 館)函館中部
7-6 白樺学園 (十 勝) ▽2回戦 (釧 根)釧路江南
6-5 札幌新川 (札 幌)延12回 <東北大会> 第2日 ▽2回戦 (宮 城)仙台育英
5-1 日大山形 (山 形) <山梨大会> 富士学苑・都留の2校は関東大会に出場 ▽決勝/三決 富士学苑
2-1 都 留 <岡山大会> 岡山理科大学附属・関西・岡山城東の3校は中国大会に出場 ▽決勝 岡山理大付 13-3 関 西 ▽三決 岡山城東 1-0 玉 島 商 <福岡大会> 大牟田・福岡工業大学附属城東・自由ヶ丘・沖学園の4校は九州大会に出場 ▽決勝 大 牟 田 9-6 福工大城東 ▽三決 自由ヶ丘 5-4 沖 学 園 <長崎大会> 海星・長崎日本大学高の2校は九州大会に出場 ▽決勝 海 星 8-2 長崎日大高 <軟式高知大会> 高知中央は四国大会に出場 ▽決勝 高知中央 10-1 土 佐 塾 <軟式大分大会> 四日市は九州大会に出場 ▽決勝 四 日 市 10-7 津 久 見 <軟式茨城大会> ▽準決勝 茗溪学園
2-1 東洋大牛久 <軟式神奈川大会> ▽準決勝 栄光学園
4-2 武 相 <軟式長野大会> ▽準決勝 松商学園
6-2 松 本 工 |
10月10日(Tue.) <和歌山大会> 県立和歌山商業・智辯学園和歌山・熊野の3校は近畿大会に出場 ▽決勝 県和歌山商
4-0 智辯和歌山 ▽三決 熊 野 4-3 伊 都 <北海道大会> 第2日 ▽2回戦 (旭 川)旭 川 南
15-2 函館中部 (函 館)5回コ <東北大会> 第3日 ▽準々決 (宮 城)仙台育英
2-1 秋田中央 (秋 田) <山口大会> 宇部商業・西京・華陵・柳井商業の4校は中国大会に出場 ▽決勝 宇 部 商 7-5 西 京 ▽三決 華 陵 9-4 柳 井 商 <軟式茨城大会> 茗溪学園・土浦日本大学高・東洋大学附属牛久の3校は関東大会に出場 ▽決勝 茗溪学園 2-1 土浦日大高 ▽三決 東洋大牛久 2-0 竜ヶ崎一 <軟式長野大会> ▽決勝 松商学園 8-5 上 田 西 |
10月11日(Wed.) <北海道大会> 第3日 ▽準々決 (旭 川)旭 川 南
順 延 釧路江南 (釧 根)降雨中止 <東北大会> 第4日 ▽準決勝 (宮 城)仙台育英
5-0 八戸工大一(青 森) <軟式東京大会> 早稲田大学高等学院・江北の2校は関東大会に出場 ▽決勝 早稲田学院 2-1 江 北 |
10月12日(Thu.) <北海道大会> 第3日 ▽準々決 (旭 川)旭 川 南
4-3 釧路江南 (釧 根) <東北大会> 第5日 ▽決勝 (宮 城)仙台育英
3-2 聖光学院 (福 島)延10回 |
10月14日(Sat.) <軟式大阪大会> PL学園・桃山学院の2校は近畿大会に出場 ▽決勝 PL学園
1-0 桃山学院 <軟式兵庫大会> ▽2回戦 神港学園
10-0 洲 本 実(6回コ) ▽1回戦 育 英 10-0 篠山鳳鳴 (5回コ) <軟式京都大会> ▽準決勝 東 山
6-1 立 命 館 <北海道大会> 第4日 ▽準決勝 (旭 川)旭 川 南
3-0 北海道栄 (室 蘭) <北信越大会> 第1日 ▽1回戦 (新 潟)北 越
7-4 新 湊(富 山) <香川大会> 高松第一・香川西・丸亀城西の3校は四国大会に出場 ▽決勝 高 松 一 3-2 香 川 西 ▽三決 丸亀城西 11-0 高 松 北(5回コ) <沖縄大会> 八重山商工・浦添商業の2校は九州大会に出場 ▽決勝 八重山商工 5-2 浦 添 商 <徳島大会> ▽準決勝 徳 島 商
4-1 富 岡 西 <愛媛大会> ▽準決勝 今 治 西
6-2 南 宇 和 <熊本大会> ▽準決勝 九州学院
12-0 熊 本 北(5回コ) <軟式東北大会> 第1日 ▽2回戦 (宮 城)仙台育英 3-1 専大北上(岩 手) ▽1回戦 (秋 田)秋 田 工
16-1 小野平田 (福 島)5回コ <軟式千葉大会> ▽準決勝 千葉商大付
3-1 八千代松陰 <軟式岐阜大会> ▽準決勝 中 京
2-0 恵 那 |
10月15(Sun.) <軟式京都大会> 東山は近畿大会に出場 ▽決勝 東 山
3-1 平 安 ▽三決 立 命 館 6-2 京都学園 <北海道大会> 第5日 ▽決勝 (旭 川)旭 川 南
3-1 駒大岩見沢(南空知) <北信越大会> 第2日 ▽準々決 (福 井)福工大福井
9-5 北 越(新 潟) <徳島大会> 徳島商業・池田・阿波の3校は四国大会に出場 ▽決勝 徳 島 商 8-3 池 田 ▽三決 阿 波 22-11 富 岡 西 <愛媛大会> 今治西・新田・川之江の3校は四国大会に出場 ▽決勝 今 治 西 17-1 新 田 ▽三決 川 之 江 7-4 南 宇 和 <熊本大会> 熊本工業・九州学院の2校は九州大会に出場 ▽決勝 熊 本 工 8-5 九州学院 <軟式東北大会> 第2日 ▽2回戦 (秋 田)秋 田 工
5-2 羽 黒(山 形) <軟式神奈川大会> 栄光学園は関東大会に出場 ▽決勝 栄光学園 1-0 横浜隼人 <軟式岐阜大会> 中京・清翔の2校は東海大会に出場 ▽決勝 中 京 12-0 清 翔 |
10月16日(Mon.) <北信越大会> 第3日 ▽準決勝 (長 野)創造学大付
4-1 福 井(福 井) <軟式東北大会> 第3日 ▽準決勝 (宮 城)仙台育英
6-3 秋 田 工(秋 田) <軟式栃木大会> 文星芸術大学附属は関東大会に出場 ▽決勝 文星芸大付 2-1 作新学院 <軟式鳥取大会> ▽決勝 鳥 取 西 3-0 境 |
10月17日(Tue.) <北信越大会> 第4日 ▽決勝 (新 潟)日本文理
9-2 創造学大付(長 野) <軟式東北大会> 第3日 ▽決勝 (秋 田)秋
田 商 12-4 仙台育英 (宮 城) |
10月21日(Sat.) <近畿大会> 第1日 ▽1回戦 (兵 庫)東洋大姫路
7-6 京都成章 (京 都) <軟式兵庫大会> ▽2回戦 育 英
6-4 飾 磨 工 |
10月22日(Sun.) <近畿大会> 第2日 ▽1回戦 (兵 庫)報徳学園
2-1 熊 野(和歌山) <軟式兵庫大会> ▽準決勝 神港学園
1-0 育 英 <軟式滋賀大会> ▽1回戦 瀬 田 工
2-1 大 津 商(延10回) <軟式愛媛大会> 新田は四国大会に出場 ▽決勝 新 田 9-0 松 山 商 |
10月25日(Wed.) <軟式兵庫大会> 神港学園神港は近畿大会に出場 ▽決勝 神港学園
3-2 報徳学園 |
10月27日(Fri.) <関東大会> 第1日 ▽1回戦 (栃 木)佐野日大高
8-7 花咲徳栄 (埼 玉)延14回 <中国大会> 第1日 ▽1回戦 (山 口)柳 井 商
3-1 境 (鳥 取)延11回 <軟式島根大会> ▽準決勝 浜田今市
10-0 大社佐田 (6回コ) |
10月28日(Sat.) <近畿大会> 第3日 ▽準々決 (滋 賀)北 大 津 7-6 東洋大姫路(兵 庫) ▽1回戦 (滋 賀)近 江
9-0 京都学園 (京 都)7回コ <軟式滋賀大会> 比叡山は近畿大会に出場 ▽決勝 比 叡 山
16-2 瀬 田 工 <軟式和歌山大会> ▽1回戦 新 宮
9-0 箕 島 <関東大会> 第2日 ▽1回戦 (山 梨)都 留
4-2 桐光学園 (神奈川) <東海大会> 第1日 ▽1回戦 (岐 阜)中 京
4-1 皇 學 館(三 重) <中国大会> 第2日 ▽1回戦 (広 島)広 陵
11-0 岡山城東 (岡 山)5回コ <四国大会> 第1日 ▽1回戦 (香 川)丸亀城西
15-12 新 田(愛 媛) <九州大会> 第1日 ▽2回戦 (熊 本)熊 本 工
6-3 宮 崎 商(宮 崎) ▽1回戦 (福 岡)自由ヶ丘
4-3 浦 添 商(沖 縄) <東京大会> ▽準決勝 帝 京
11-1 八 王 子(7回コ) <軟式島根大会> ▽決勝 浜 田 15-2 浜田今市 |
10月29日(Sun.) <近畿大会> 第4日 ▽準々決 (兵 庫)報徳学園
5-0 北 陽(大 阪) <軟式和歌山大会> ▽準決勝 南 部
3-0 新 宮 <関東大会> 第3日 ▽2回戦 (栃 木)佐野日大高
4-3 成 田(千 葉)延11回 <東海大会> 第2日 ▽2回戦 (岐 阜)中 京
7-6 中京大中京(愛 知) <中国大会> 第3日 ▽準々決 (山 口)宇 部 商
4-3 柳 井 商(山 口) <四国大会> 第2日 ▽2回戦 (高 知)高 知
9-2 丸亀城西 (香 川)7回コ <九州大会> 第2日 ▽2回戦 (福 岡)自由ヶ丘
6-3 海 星(長 崎) <東京大会> ▽決勝 帝 京 6-2 桜 美 林 <軟式九州大会> 第1日 ▽1回戦 (長 崎)奈 留
6-2 筑陽学園 (福 岡) <軟式徳島大会> 富岡東は四国大会に出場 ▽決勝 富 岡 東 2-1 鳴 門 工 |
10月30日(Mon.) <軟式和歌山大会> 南部は近畿大会に出場 ▽決勝 南 部
5-1 耐 久 <関東大会> 第4日 ▽準決勝 (栃 木)佐野日大高
5-4 桐生第一 (群 馬) <九州大会> 第3日 ▽準々決 (熊 本)熊 本 工
7-1 自由ヶ丘 (福 岡) <軟式九州大会> 第2日 ▽2回戦 (大 分)四 日 市
3-0 奈 留(長 崎) |
10月31日(Tue.) <関東大会> 第5日 ▽決勝 (千 葉)千葉経大付
9-5 佐野日大高(栃 木) <軟式九州大会> 第3日 ▽決勝 (大 分)四 日 市 6-3 八女学院 (福 岡)延10回 |
11月1日(Wed.) <九州大会> 第4日 ▽準決勝 (熊 本)熊 本 工
8-5 小 城(佐 賀) |
11月2日(Thu.) <九州大会> 第5日 ▽決勝 (熊 本)熊 本 工
10-0 大 牟 田(福 岡) |
11月3日(Fri.) <近畿大会> 第5日 ▽準決勝 (兵 庫)報徳学園
7-0 北 大 津(滋 賀) <軟式近畿大会> 第1日 ▽1回戦 (大 阪)桃山学院
1-0 天 理(奈 良) <四国大会> 第3日 ▽準決勝 (高 知)高 知
7-0 室 戸(徳 島)8回コ <軟式東海大会> 第1日 ▽1回戦 (静 岡)静 岡 商
10-1 清 翔(岐 阜)8回コ |
11月4日(Sat.) <軟式近畿大会> 第2日 ▽1回戦 (大 阪)PL学園
4-0 奈良育英 (奈 良) <東海大会> 第3日 ▽準決勝 (岐 阜)中 京
7-0 海 星(三 重) <中国大会> 第4日 ▽準決勝 (広 島)広 陵
4-2 宇 部 商(山 口) <四国大会> 第4日 ▽決勝 (高 知)高 知
2-1 今 治 西(愛 媛) <軟式東海大会> 第2日 ▽準決勝 (愛 知)名城大付
3-0 静 岡 商(静 岡) <軟式広島大会> ▽準決勝 県立広島
3-1 広 島 商(延15回) |
11月5日(Sun.) <近畿大会> 第6日 ▽決勝 (兵 庫)報徳学園
5-1 大阪桐蔭 (大 阪) <軟式近畿大会> 第3日 ▽準決勝 (滋 賀)比 叡 山
2-1 桃山学院 (大 阪)延13回 <東海大会> 第4日 ▽決勝 (静 岡)常葉菊川
4-0 中 京(岐 阜) <中国大会> 第5日 ▽決勝 (広 島)広 陵
12-9 関 西(岡 山) <軟式東海大会> 第3日 ▽決勝 (岐 阜)中 京
2-1 名城大付 (愛 知) <軟式広島大会> ▽決勝 県立広島 5-1 広島学院 <軟式岡山大会> ▽準決勝 関 西
0-0 林 野(延15回-再試合) |
11月6日(Mon.) <軟式近畿大会> 第4日 ▽決勝 (和歌山)南 部
2-0 比 叡 山(滋 賀)完全試合 <軟式岡山大会> ▽準決勝 関 西 2-1 林 野 |
11月7日(Tue.) <軟式岡山大会> ▽決勝 関 西 5-1 津 山 工 |
11月10日(Fri.) <軟式関東大会> 第1日 ▽2回戦 (茨 城)茗溪学園
9-2 浦 和 南(埼 玉)7回コ ▽1回戦 (東 京)江 北
2-1 東洋大牛久(茨 城) |
11月11日(Sat.) <軟式関東大会> 第2日 ▽2回戦 (千 葉)千葉商大付
5-0 江 北(東 京) <軟式香川大会> 農業経営は近畿大会に出場 ▽決勝 農業経営 2-0 大手前高松 |
11月12日(Sun.) <軟式関東大会> 第3日 ▽準決勝 (茨 城)茗溪学園
10-0 千葉商大付(千 葉) |
11月13日(Mon.) <軟式関東大会> 第4日 ▽決勝 (茨 城)茗溪学園
3-0 早稲田学院(東 京) |
11月18日(Sat.) <軟式四国大会> 第1日 ▽1回戦 (徳 島)富 岡 東
2-1 新 田(愛 媛) |
11月23日(Thu.) <軟式四国大会> 第2日 ▽決勝 (徳 島)富 岡 東
2-0 高知中央 (高 知) |
今シーズンも御利用頂きまして有り難うございました。